· 

「非表示ページ」と「XMLサイトマップ」

いらすとや無料素材
素材:いらすとや

 

ナビゲーションを非表示(目玉マークに×)にしているページはありますか?

そもそも「XMLサイトマップ」という言葉自体、“何だ????”と思ってる方も多くいらっしゃいますよね。

 

今回の記事は、レイアウトの都合で非表示にしているけれど、

検索エンジンには非表示ページも認識して欲しいと思っているというおそらく少数派の方に知っておいて欲しい機能についてご紹介したいと思います。

 

XMLサイトマップは、検索エンジンに認識してもらうための手段

XMLサイトマップは、いわゆるページ上で表示されるサイトマップとは違って、検索エンジンにページの情報を認識してもらうための手段で「sitemap.xml」というファイル名で生成されます。

 

簡単にいえば、検索エンジンにこちら側から「ページ作ったよ」「更新したよ」を伝えるために「sitemap.xml」でページ一覧を書き出し、Googleなどに伝えるという役割です。

Jimdoは、この書き出しファイルを自動生成してくれるのでなかなかの働き者です。

 

ただし、Googleとの連動は別途設定が必要です!
これは設定しておきたい!と思った方は、こちらご覧ください。

ちょっとだけ手間はかかります。
→ Googleウェブマスターツールの設定

 

ここ注意!「非表示ページ」は、XMLサイトマップに追加されない。

普通に考えれば「非表示」にしているのだからあえて見つけてもらえるようにすることもないのですが、「バナー画像でリンクして、ナビゲーションは非表示に」等、ナビ表示の裏技を使ってたりしている方もいらっしゃいますよね。

 

Jimdoではナビゲーションを非表示にしていると、XMLサイトマップには追加されないようなので、もし見つけてもらいやすくしたいと思っているページだったら、注意が必要です。

 

※少しややこしいですが、ページ自体は非表示とはいえ公開されているので、絶対に検索エンジンにヒットしないわけではありません。(専門用語でいうとmetaは、index,followになっています)
ただ、XMLサイトマップは、検索エンジンが見つけにくかったり、検出しにくいページ情報をサイト運営者側から伝えることができる手段なので、ここでgoogleに伝えておくことに意味があります。

参考記事:非表示のようで、非表示じゃない?

 

「非表示ページ」をXMLサイトマップに追加させる方法

無料版の方ごめんなさい、これは有料版ご利用の方だけの機能です。

 

管理メニュー「設定」→「XMLサイトマップ」を選択し、

「非表示ページをXMLサイトマップに追加する」にチェックをいれればOKです。

設定画面では、「Googleなどの検索エンジンにはインデックスされません」とありますね。有料版ご利用で検索エンジンの認識対象にしたい場合は設定をおすすめします。

 

以上、ご参考まで!

 

参考)Jimdo公式サイト「サイトマップ」


ホームページ作成