非表示のようで、非表示じゃない?!


ナビゲーションの表示・非表示、使ってますか?

とりあえず、ピンとこない方の為に説明しておくと、

ナビゲーション編集で、一番右の目玉アイコンに×をつけておくと、非表示になります。

おそらく、作りかけのページ、まだ公開したくないページに×をつけているかと思います。

 


もし、絶対に見られたくないページだったら要注意!

実は、この非表示。
ナビゲーションが非表示になる、というだけで、ページは、存在しています。

 

例えば、ここをクリックしてみてください。

URLは、「http://jim-do-it-yourself.jimdo.com/このサイトについて/非表示だけど見えてます/」で、

ページがしっかり表示されているのが確認できるでしょうか?
しかし、ナビゲーションを見てみると、ナビは非表示、というわけです。

 

つまり、ナビに表示されないので、閲覧してる人に簡単に見られることはないけれど、
このURLを知っている、または、検索エンジンの結果で表示されると見ることができます。
正直、確率は、かなり低いですが、可能性はゼロではありません。

ということで、絶対に「公開したくないページ」「見られたくないページ」の場合は、この非表示機能だけでは、不十分です。

 

絶対みられたくないページの場合は、パスワード保護機能を

そこで、絶対に内容を見ることができない方法として、【パスワード保護機能】があります。
これを使うと、パスワードを入力しない限り、内容を見ることができなくなります。

 

設定は、簡単。

 

「設定」→「パスワード保護機能」を表示して、【新規パスワードエリアを追加する】をクリック。
あとは、該当ページにチェックをいれて、好きなパスワードを入力するだけです。

 

まだ公開前で、作ってる途中の内容を見られたくない、なんていう場合も、このパスワード保護機能を使っておけばOK.ですね。

 

ご参考まで。

 

【補足】「絶対に」は、実は完全ではありません。

ブログに関してはパスワード保護対象にはなりません。またダウンロード用ファイルや画像ファイルは100%パスワード保護ができる仕組みではありません。

デリケートなデータを扱う場合はJimdoではどうしても限界があります。その辺りを踏まえて運営しましょう。

 

公式サイト:パスワード保護領域 をあわせてご参照ください。

 


ところで、、、、

 

“○○のようで○○でない、△△のようで△△でない、それは何かと尋ねれば、、、べんべんっ”

って、なんだっけ?と気になって調べてみました。(^^ゞ

 

Wikipedia 「豊竹屋」
落語の演目「豊竹屋」の一節で、大喜利などでも使用されていた模様。

それが、耳に残ってたみたいです、べんべんっ。